SSブログ

ウンコタタシ:エチオピアの新年、ソロモン王の末裔の国

先日、海外の元号の記事でちょっとだけ触れた「ウンコタタシ」。

エチオピアでお正月、新年という意味です。
後述していますが、このウンコタタシには壮大な歴史と伝説が関係しているのです。

エチオピア語:እንቁጣጣሽ
英語:Enkutatash

日本語で言うと変な言葉に聞こえてしまいますが、「宝石の贈り物(Gift of jewels)」という美しい意味があります。

私はエチオピア語はわかりませんが、発音的にも、
英語の綴りを見ると日本語の発音とは大分違うのだろうなと想像できますね。

前回書いたとおり、エチオピア暦では西暦から7~8年少ないものです。
私たちのカレンダーとは違い、エチオピア暦は13か月あり、30日の月が12か月、
そして5日(閏年には6日)しかない13月があって合計365日(366日)というものです。

そのエチオピア暦で年が変わるのが「ウンコタタシ」であり、西暦の9月11日(閏年は9月12日)に当たります。


●言葉の意味と伝説

「ウンコタタシ」は上で「宝石の贈り物」と言いましたが、分解すると「ウンコ」は指輪(宝石)、「タタシ」は「あなたの指に」という意味なのだそうです。

これは、旧約聖書に登場する古代イスラエルのソロモン王シバの女王(Sheba:シェバの女王とも)の間で贈り物を交換した伝説から来ています。

エチオピアでは、ソロモン王とシバの女王の息子であるメネリク1世が国の始祖であると信じられています。
エチオピアの国旗の中心にも「ソロモンの星」と呼ばれる五芒星が大きく描かれています。
エチオピアの人々は、自分たちがソロモン王の末裔であるという誇りがあるんですね。

メネリク1世の系譜は、紀元前10世紀からなんと1975年に死去したエチオピア帝国最後の王であるハイレ・セラシエ1世まで3000年も続き、現在も途絶えていないとされています。


メネリク1世の父であるソロモン王といえば、古代イスラエルのダビデ王の息子で、並外れた知恵と知識の持ち主として知られています。
神から授かった知恵を持ち、ソロモンの指輪をはめると動植物と会話できたという伝説があるくらいです。

シバの女王については、名前や国の場所に諸説あり、エチオピア辺りとする説と、中東のイエメン辺りとする説があります。
地理的には紅海を挟んでアフリカ側とアラビア半島側ですね。

エチオピアの伝承ではもちろん前者を支持していて、その女王の名はマケダです。
女王マケダは、ソロモン王の知恵の噂を聞いて遠くイスラエルへ旅をします。
到着した女王は、謎解きでソロモン王を試すも全て完璧に答えられ、さらにイスラエルの繁栄ぶりに感動したことでイスラエルの宗教に改宗したと旧約聖書にはあります。

そのときに贈り物を贈り、ソロモン王も女王を気に入り、男児をもうけます。
帰国した女王の元で育ったその男児が、エチオピアの初代王といわれるメネリク1世となるのです。


エチオピアは、アフリカの国なので旧約聖書やキリスト教のイメージとは離れるかもしれませんが、実は古来から脈々と受け継がれてきたキリスト教国家なのです。


●現在のウンコタタシ

伝説上の時にまで遡るウンコタタシですが、現在でもエチオピアの最も重要な祝日の一つです。

朝には家族で教会へ行き、午後には女性が新しい服を着て新年の歌をうたい、友人と花のブーケを交換するのがならわしのようです。

また、宗教的な意味合いだけでなく、知人に新年の挨拶をしたり、日本の年賀状のようなカードを送り合うことも現代のウンコタタシでは行われているそうです。

https://en.wikipedia.org/wiki/Enkutatash

antigua-guatemala.jpg


スポンサーリンク






nice!(229)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 229

コメント 6

lamer

こんばんは。
「イメージ・2」にお越しいただき有難うございます。
これからも宜しかったらお立ち寄りいただければ嬉しいです。
日本食は素晴らしいです。
by lamer (2019-04-05 00:50) 

Edy

lamerさん
こちらこそ訪問いただきありがとうございます!
たくさんの写真、とても美味しそうだと思いました~
by Edy (2019-04-05 01:49) 

楓のXPERIA

おはようございます。
訪問&niceありがとうございます。
by 楓のXPERIA (2019-04-05 07:06) 

Edy

楓のXPERIAさん
こちらこそ、ご訪問、コメント、ありがとうございます!
by Edy (2019-04-06 02:39) 

トメサン

「シバの女王が改宗した」というのは初耳でした。列王記上10章 6~9節、歴代誌下9章 5節~8節、は女王の信仰告白でしょうか。

また、イザヤ書60章6節より「シェバの人々は皆、黄金と乳香を携えて来る。こうして、主の栄誉が宣べ伝えられる」との記載(預言らしい)が見つかりました。ありがとうございました。
by トメサン (2019-04-06 12:47) 

Edy

トメサンさん
コメントありがとうございます!シバの女王に関しては、諸説あるみたいです。聖書は様々な解釈によって今でも読まれているのがすごいですよね

by Edy (2019-04-06 15:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。